ビアスタイルのおすすめ

写真は、マルホ酒店の昔の商品棚を撮影した物で、ビールは全く関係ありません…
弊店は、明治末期に創業し、以来紆余曲折を経ながら100年以上家族経営で2010年頃は、まだ大手ビールや大手酒造メーカーのお酒を中心に扱うどこにでもある昔ながらの街の酒屋でした。
現店主が、大学生の頃に家業を継ぐと決めて地酒の専門店にしようと酒蔵にお邪魔してお酒造りの勉強をさせて頂いたりしている頃にたまたま、飲んだビールに衝撃を受けて。
翌日に、造り手さんに会いに行き、クラフトビールの世界の持つ魅力(自由さ・クリエイティブさ・規模の大小関係なくお互いを支えあう姿勢・ちょっと、ストリートカルチャーっぽい所・やたら常識ぶち破ってくる感じ・世界中で繋がる..etc)に取りつかれてしまいそのままどっぷり浸かってしまったのが今のマルホ酒店です。
それから
色々なイベントを主催したり、イベントに出店しつつ、クラフトビール業界の中で、多くの造り手さんや同業者の諸先輩の支えもあり、現在、国内外のクラフトビールを扱う酒屋として活動しつつ、自分達で海外の醸造所とコネクションを持って自分でしっかり全てを伝える仕事をしながら、海外の醸造所と日本の醸造所がコラボする等接点を持つ機会を少しでも増やしたいと想い海外のビールを輸入するインポーターもしております。